この度、増村歯科医院のホームページを開設することとなりました。今まで急な休診やお知らせ等リアルタイムの情報を皆さまへ提供することが出来ずに不自由をおかけしておりました。今後は最新の情報をこちらのホームページを通して皆さまへいち早くお伝え出来たら、と考えております。これからも皆さまのお口の健康、ひいてはお体の健康作りの一助が出来ますようスタッフ一丸となり頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
今日は月に一度の全体勉強会でした。『MRCこども矯正』について理解を深め、子どもたちに楽しく続けてもらうにはどのようにしたらよいかみんなで考えました。マイオブレースシステムでは①正しい舌の位置②正しい嚥下(飲み込み)③鼻呼吸を毎日のマウスピースの使用とトレーニングを行うことにより自然にできるように訓練していきます。そうすることにより歯ならびの改善だけでなく身体の健康も作っていくことができると考えられています。現在、当院でもたくさんの子供たちが頑張っています。マイオブレースシステムを通じて一人でも多くの子供たちの健康で幸せな未来の手助けが出来たら良いと考えています。
院長の増村です。開業して20年が過ぎましたが、この度初めて医院のホームページを作製致しました。小児矯正とインプラントに特に力を入れて診療を行っております。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
副院長の増村紀子です。今日は半年に一度のバイオブロック治療を行っている先生方との症例検討会と顎顔面口腔育成治療専門医でいらっしゃる末竹和彦先生の講演会でした。本来であれば各地より集まって開催されるのですが、今回は新型コロナ感染症の影響でZOOMにての開催となりました。顎顔面口腔育成治療とは異常な成長方向を修正し頭蓋、顎顔面、口腔を本来あるべき位置へ誘導していくことにより呼吸と顔貌をより正しい、健康な方向へ導いていく治療です。異常な成長方向は叢生(ガタガタの歯並び)、上顎前突、反対咬合などの不正咬合の原因となっています。バイオブロック治療はこの原因を改善していく治療ですのでバイオブロック装置を使うことにより歯並びは改善していきます。なにより質の高い呼吸と魅力的な顔貌を得られます。
今回もバイオブロック治療の奥深さ、健康な身体へ成長することの素晴らしさを十分に感じることができました。次の機会には、新型コロナ感染症も落ち着いて各地より集まって開催されるといいな、と思っています。
当院で毎月発行しているニュースレターです。
今月はお口と健康についてお送りしております!!
歯に良い献立、歯科材料の紹介、院長メッセージなど、様々な情報をお届けしておりますので是非皆様ご覧になってください(^^)/
先日、月に一度の全体勉強会を行いました。講師は、フリーランス衛生士の大林尚子先生です。コミュニケーションスキルについて皆さんにとってどんなスタッフが話しやすく相談しやすいか、表情や、相手を理解すること、日常にも関わるようなことや、接し方などを学びました。皆さんが気持ちよくご来院できるようにスタッフ一同明るい笑顔で親切な対応を心がけます(^O^)/
今月のニュースレターです。
年末の大掃除にちなんでお口のお掃除、定期検診について紹介しております。
読んで気になられた方はお気軽にご連絡ください(^_^)/
西日本教育医療専門学校から実習生がきました!!
子供の頃家族と一緒に当院に来院して(^^)がきっかけで実習先に選んでくださったそうです。とてもうれしいことですね(^O^)将来は歯科受付を目指していて、受付全般の業務を経験していただきました。頑張る姿に私たちもより一層努力していこうと思いました。
スタッフ一同就活応援してます(^^)/
新年明けましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたか?初詣に行ったり、お雑煮や、おせち料理を食べたり満喫されましたでしょうか(^^♪
今月のニュースレターは、誤嚥性肺炎についてです。
皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
2月1日は当院の開院記念日となります。
2001年に開業しましてから21年が経ちました。これまで当院を支えてくれたスタッフや患者様、そして技工所・メーカーをはじめとするすべてのお世話になっている皆様へ厚く感謝申し上げます。
これからも地域の皆様の健康へ寄与できますようスタッフ共々頑張ってまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
院長 増村信一
今月のニュースレターです!!
『だらだら食べ』についてと、院長がホームホワイトニングに挑戦したので紹介しております(^^)/
気になられた方はお気軽に当院へお気軽にご連絡ください!!
最近は、昼夜の気温の差はありますが暖かくなってきましたね!
春はお出かけ日和の日が増えそうです(^^♪
今月のニュースレターは、歯周病と糖尿病の関係性についてです。どのように関係するのか気になられた方、是非記事を読んでみて下さい!!
最近は、暖かくなり桜も咲いてお花見をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^)
今月のニュースレターは、歯の喪失についてです。歯が失われる原因はいくつあると思われますか?
他にも歯周病チェックもあるのでされてみて下さい(^^♪
こんにちは。皆様ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
コロナウイルス流行のあと初めての規制のない長期休暇で旅行に行かれた方も多かったのではないでしょうか(^^)
今月のニュースレターは虫歯の進行についてです。画像もありわかりやすく説明してあるので是非読まれてみて下さい!!
今月から新しくメンバーが増えました(^^♪
歯科衛生士さんと、歯科助手さんの2名です!!
新しいメンバーが増えてから初めての院内の全体勉強会を行いました。今回のテーマは「外科処置の準備物」についてでした。新しく入った方もわかるように、処置がスムーズに進むためにおさらいしました。
人数も増え、より多くの患者様に寄り添い、明るく活気ある医院にしていきますのでこれからもよろしくお願い致します(^O^)/
今月のニュースレターです。
新しいスタッフさんの紹介と、6月4~10日は虫歯予防週間になりますので予防するための効果的な方法をお知らせしています。
読んで実践してみてください!!
学校の部活なども盛んな時期になりました。
当院ではスポーツ用マウスピースの作製依頼も多く承っております♪
そこで『スポーツマウスピース』のご紹介です♪
スポーツをする際に起こる激しい衝撃や強い力から
歯や顎へのダメージ、お口への外傷を防ぐ役割があります。
≪スポーツマウスピースの利点≫
・歯を衝撃から守る!(歯が割れたり、折れたりするのを防ぐ)
・自分の歯で口の中や頬を切ってしまうのを防ぐ!
・歯を支える顎骨(アゴ)も守る!
・ダメージを最小限に抑えられる!
・市販品に比べ、フィット感があり丈夫!
上の歯 全体に装着するタイプのもので、
身体に害のないやわらかいシリコンで出来ています。
値段は自費で11,000円(税込)です。
少しお高いですが、市販品のものよりお口にピッタリ合って安心です♪
ご要望がありましたら、気軽にご相談下さい☺
梅雨も明けて、暑くなり夏がきましたね。海開きの日も早くなりそうです(^^)
皆さん水分補給はしっかりされていますか?
今月のニュースレターは、飲み物と歯の関係についてです。
水分補給をして、熱中症には気を付けてお過ごしください(^O^)/
夏本番を迎えました。
当院は今の季節、緑に覆われていて
診療室から見える景色はなんとも涼しげです。
患者様にも楽しんでもらってます。
今日も、朝から駐車場の掃除をしていますと
地面にブルーベリーが数粒落ちていました。
顔を上げてみますと、たわわと実ったブルーベリーが目に飛び込んできました。
5年程前に植木市で買って自分で植えたものです。
父と生前よく一緒に摘みに出かけていました。
毎日暑い日が続きますが、皆様どうぞご自愛ください。
増村信一
今月のニュースレターです!!
先月虫歯になりやすい飲み物を紹介しましたが、今月は虫歯になりやすい食べ物を紹介しています。
厳しい暑さが続きますが、お体に気をつけてお過ごしください(^^)/
残暑お見舞い申し上げます。
厳しい暑さが続いておりますが、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。
今日は、お盆前最後の診療ということで、
先生からお昼ご飯を差し入れして頂きました☺(写真→)
東尾ノ上にありますハンバーガー屋さんから
わざわざ配達して頂きました。忙しい中ありがとうございました。
とても美味しく、スタッフ一同大絶賛しておりました。
今度は個人的に買いに行って別の味も堪能してみようと思います♪
さて、明日から当院はお盆休みに入らせて頂きます。
8月11日(木)から8月15日(月) は休診になります。
ご不便お掛け致しますが、ご了承下さい。
暑さはまだまだ続くようですので、皆様くれぐれもご自愛ください。
日中はまだまだ暑い日が続きますね(;^_^A
今日は今月のニュースレターをお送り致します!
今月は虫歯の治療法(詰め物)についてです♪
だんだんと暑さも和らいできて、秋らしい空気になりました♪
皆さん体調などは崩されてないでしょうか。朝晩と日中の温度差が激しくなってきますので
体調管理などは十分に注意して秋を満喫していきましょう♪
今月のニュースレターをお送りいたします。
今月はフロスの正しい使用方法です☺
インビザライン マウスピース矯正
行楽の秋、食欲の秋、読書の秋、皆様さわやかな季節どのようにお過ごしでしょうか?
この秋、当院では取り外しのできる『マウスピース型』の治療を希望される患者さまが増えてきたことより、インビザラインによるマウスピース矯正を始めました。今までも前歯に限りマウスピースによる矯正を行っていましたがインビザラインを導入することにより、より多くの方へワイヤー矯正、インビザライン(マウスピース矯正)とご自分に合った治療法を選んでいただくことができるようになりました。
インビザライン矯正とワイヤー矯正の大きな違いは装置が目立ちにくい という点です。
歯並びが気にはなっているけど矯正治療は不安があるし、よく分からない・・・、という方、当院では無料のカウンセリングも行っています。気になる方はご相談くださいね。
朝晩すっかり寒くなり秋めいてまいりましたね(*_*)紅葉の時期もそろそろなのではないかとウキウキしております♪
さあ、当院でも10月に入りハロウィンの飾りつけをして患者様をお迎えしております(^^♪
お子様のフッ素塗布や大人の方でも定期検診などにぜひいらして頂いて一緒に予防歯科に取り組みましょう(*^-^*)
また歯並びが気になられる方もご相談から承らせて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さいませ(*^▽^*)
山の木々たちも色付き始めてすっかり秋の装いに変化致しました。
皆さん体調に気を付けて秋を楽しみましょう♪
本日は今月のニュースレターをお送りいたします。
今月から本格的に開始いたしました「マウスピース矯正」について
お話ししています。是非ご覧下さい(#^.^#)
このところ急に寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。早いもので今年も残すところ1ヶ月足らずとなりましたが、今年もまたコロナ禍での生活を強いられてしまう一年となってしまいました。医院でも夏場にはスタッフから数名感染者が出て厳しい日々が続きました。それでも一年を通してみますと、新たに歯科衛生士が2名入社してくれて、受付には私が信頼する真鍋が戻ってきてくれたりと良いこともたくさんありました。診療におきましては長年力を注いできた睡眠時無呼吸症候群の治療(マウスピース)においてコンスタントにいい結果が出せるようになったこと、また矯正治療の分野では新たにマウスピース矯正を取り入れ、皆様のニーズにも答えていけるようになりました。矯正は開業時より妻が専門にやってまいりましたが、最近は特にお子さんの矯正患者さんが増えていて妻一人では大変になってきており、私の参入が急務となっています。歳も重ねてきて大変だなぁと思うことも増えてまいりましたが、スタッフの力も借りながら来年以降も頑張っていきたいと思います。最後になりますが今年も大変お世話になりました。皆様どうぞよい新年を迎えられて下さい。
新年あけましておめでとうございます。
皆様よい新年をお迎えになられましたでしょうか。この冬は例年になく厳しい寒さが続いており、熊本でも最低気温が氷点下以下の日が続いております。近年、地球温暖化が叫ばれている中で久しぶりの寒さはこたえますが、世界中で大雪などのニュースを目にしますと、あらためて自然の怖さを実感致します。さて、コロナ禍の生活も3年を過ぎようとしています。コロナもそうですが、これまで人間が自然を前にどんなに抗ってみてもできることは本当にちっぽけなことであることは、痛いほど経験してまいりました。我々歯科医療従事者も病気を治すことばかりを追い求め過ぎずに、個々の患者さんの治そうとする力を引き上げてあげることも大切な仕事と考えます。
今年もスタッフ全員力を合わせて頑張って参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
厳しい寒さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。先月末にはここ最近では経験したことのない様な寒い日が続いたこともあって、いつにも増して春の訪れが待ち遠しい毎日です。
さて、この冬の寒さも影響していると思われますが、我が家の光熱費が驚く様な金額になっていました。ワイドショーなどで雪国住まいの方々のそれが大変なことになっていることはなんとなく知ってはいましたが、いざ自分のことになりますと大騒ぎしてしまいます。ウチは暖房器具にガスヒーターを利用するものですから特にガス代が高くなってしまってまして、最近は大好きな長風呂を控えて節約に努めています。小さい話になってしまいました。
本当ならばその光熱費に大きな影響を及ぼしている原発問題やウクライナでの戦争などについてもっと考えなくてはならないのでしょうが、目先のことで精一杯というのが正直なところです。
こんにちは、増村歯科医院です(^▽^)/
以前ブログでもご紹介していた「インビザライン矯正」が本格的に始まりました✨
これからブログの方でも治療の経過等を随時発信していこうと思いますので
今後もチェックの方、宜しくお願い致します(^^♪
寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。日本ではコロナ感染者の数も少なくなってきて、普段の日常が戻りつつあります。このまま終息に向かっていくことを願うばかりです。
さて、先日の報道でマイナンバーカード取得者の割合が7割を超えたことを知りました。当院でも遅ればせながら、マイナ保険証での対応が可能となりました。これまでもこのカードに関しましてはメリットデメリットがいろいろと叫ばれてきましたが、国が決めたルールですからきちんと対応していこうと思ってます。私自身もまだ慣れない点も多く、今でも患者さんの与薬情報はお薬手帳で確認したりしています。このあたりももう少し改善がなされて、患者さんにとってメリットの多いカードになってくれたらいいなと思っています。
注意点は一点だけ、情報が漏れないように、個人でもまた取り扱う側においても最善の注意を払う必要があります。一つ付け加えておきますと、今のところ通常の保険証よりマイナ保険証の方が僅かばかり初診時の料金が安くなるようなシステムとなってます。(この点はまたすぐに改善されるみたいですが・・・)
政府も試行錯誤が続いているようです。
年度末で慌ただしい毎日を過ごしておりますが、昨日3月24日は歯科衛生士国家試験の合格発表日でした。当院からも歯科助手としてアルバイトに来てくれていたスタッフが試験に挑みましたが、無事合格いたしました。4月からは晴れて歯科衛生士としてまた当院で勤務してくれることになりました。
発表前には、わざわざお母様が医院にご挨拶にお見えになりました。大切な娘さんを託されるお母様の気持ちをしっかりと受け止めて、これからの娘さんの成長のサポートをしていければと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
写真のお花はお母様からいただいたベゴニアです。玄関に飾らせていただきました。あわせて手作りのお赤飯もいただいたのですが、これまでの人生の中で食べたことのないような美味しさでした。(写真がないのが残念です)ごちそうさまでした。
綺麗に咲いた桜もいつしか満開を過ぎ、新年度がスタート致しました。当院は今年度から新たに新人と産休から復帰の歯科衛生士2名を加えて新体制で診療にあたることとなります。
近年、歯科医療は虫歯などの治療が中心ではなく、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防処置へとシフトしつつあります。欧米では、日本よりずっと前から歯科医院で定期検診を受けることが習慣化されています。予防歯科は、0歳から始まり障害を通じて行っていただくもので、それが全身の健康ひいては生活の質の向上に大きく関わってまいります。その予防歯科の中心には、常に歯科衛生士がいます。
当院の歯科衛生士は患者様方の口腔の健康を守るため日々頑張ってくれています。是非、新年度には歯の定期検診に御来院ください。スタッフ一同でお待ちしております。
青葉の美しい季節となりました。この時期には決まって患者様方から、「庭の樹木を眺めていると心が和みますね」とお声を掛けていただくことがあります。元々わたしは自然が大好きで、開業以来少しずつ庭の樹木も増やしてきました。実のところ、私自身が一番癒されているのかもしれません。
さて、当院は、厚労省よりかかりつけ強化型歯科診療所の認定を受けております。様々な厳しい施設基準の中で、訪問診療はこれからの日本社会においては重要な役割を担ってくると考えられています。当院でも力を注いでまいりましたが、これがなかなか浸透していかないのが現状です。まわりの歯科医師に尋ねてみても状況は同じようです。訪問診療を普及させていく上で、『口腔の健康は、誤嚥性肺炎などの疾病の予防によどまらず生活の質を向上させる』と私達歯科医療従事者は一様に申しておりますが、実際にはなかなかそのニーズが増えていかないのには理由があるのかもしれません。患者さんやその御家族の立場になってもう一度考え直す必要があるのではないかと、最近は日々考えています。何か御助言いただければ幸いです。
九州北部は例年より少し早い梅雨入りを迎えました。『日本には四季があって素晴らしい』と海外の方々からは称賛されていますが、過ぎし抜歯やすい時期は1年のうちでもほんのわずかで、常に自然の驚異にさらされながら生活しているというのが現実ではないでしょうか。
さて、時代の流れとともに、歯科医院を訪れる患者さんのニーズも以前とは少しずつ変化しまいりました。『歯を少しでも残したい。』という患者さんの思いは昔も今もさほど変わらないのですが、以前はその原因となる病気のほとんどが歯周病でした。今でも歯周病は歯を失う一番の病気ではありますが、最近の傾向としては、歯の神経の治療に起因した歯根のトラブルをかかえて来院される方が多くなりました。1本の歯でも大切にしたい(抜歯をしたくない)という強い気持ちの現れかと思います。当院では、開業以来少しでも多くの歯を残していくことを念頭に診療を行ってきました。そのスタイルはこれから先もずっと変わらずにやっていきたいと思っています。
今年の梅雨は今のところ程よく雨が降ってくれていて、ここ最近では当たり前となっている大雨情報もあまり耳にする機会もないようです。これまで私達は、大雨以外にも地震や台風といった様々な自然災害を経験してきました。万一の時の備えはしっかりしておきたいものです。わたしのオススメはヘッドランプ。登山の時はいつも常備していくのですが、真っ暗なところで大変役に立ちます。2000円くらい出せば良いものが買えますから皆様も普段から持っておいたらいかがでしょうか。
さて、マイナ保険証のその後ですが、予想しました通り当院でもトラブルがわずかですが見受けられます。特に目につくのが、被保険者(患者様)情報が正しく反映されないケースです。当院ではその都度保険者に問い合わせをして保険証の確認をさせていただき事なきを得ていますが、医院によっては患者さんが10割負担で支払いをしなくてはならないといった話もよく耳にします。政府の対応を見ている限り、暫くは保険証も持参していただくのが無難かもしれないですね。御面倒をお掛けします。
最近になってようやく朝晩は過ごしやすくなってまいりました。それでも、日中はまだまだ気温が35度を超える日が暫くは続くようであります。『暑さ寒さも彼岸まで』などと言っていた時代は、遠い過去のことになってしまいつつあります。
さて、ネットニュースに面白い記事が載っていました。それは、『デヴィ夫人の歯は28本全て健康な状態で残っていて、80代の方では大変めずらしい』といった内容だったと思います。確かにデヴィ夫人のそれは素晴らしいことと思いますが、当院に御来院いただいております80代の方々のお口の健康状態も負けてはいません。そういう方々に共通していることは、とても明るく元気なことはもちろんでありますが、考え方がとても前向きな方が多いように思えます。歯科衛生士が行う歯磨き指導の時にもしっかりコミュニケーションをとっていただいていて、それを毎回楽しみに来ていただいています。当院にはそんな素敵な患者さんがたくさんご来院いただいております。
暦の上では秋真っ盛りのはずでありますが、まだまだ真夏の様な毎日が続いております。おかげで、最近は一日中エアコンの中で過ごしても大丈夫な体になってきたような気が致します。
さて、慌ただしい毎日を過ごしているところに嬉しい出来事がありました。大学4年生になる甥っ子から、『就職が決まった』との報告がありました。大学合格の知らせを貰ったのがまだついこの前のことと思っていましたが、時間の流れは本当に早いものです。受験の時はちょうどコロナの流行が世界的に始まった年でありました。関東の方から九州の大学受験に来た甥っ子を福岡空港まで迎えに行きました。それから受験会場の下見や一緒に食事などをして、最後は後ろ髪をひかれる思いで別れたことは今では懐かしい思い出です。
当時、コロナ禍でとても大変な思いをしたのは大学生も同じです。大学生活に夢を抱き苦労して入学したものの、授業はほとんどリモートで、友達すらできない日々が続いたそうです。それでも3年ちょっとの間で、見違えるほどの立派な青年になってくれました。(身内のことなので、少々恥ずかしいですが)今度会ったら、お祝いにスーツでもプレゼントしてあげようとこっそり計画中です。
爽やかな秋晴れの日が続いていますが、山の木々は少しずつ色づき始めていてひと足早く冬支度が始まりつつあります。山はこれから1年で一番いい季節を迎えます。
数年前までは、この時期は週末ともなれば紅葉を求めて県外の山々に出掛けておりましたが、最近は忙しいのを理由に登山に出掛ける機会も少なくなってまいりました。ですが、その本当の理由が体力の衰えであることは、自分自身が一番よく理解しています。
ところで、仕事面ではどうかと申しますと、まだまだ気力体力共に十分であります。どんな仕事でもそうなのでしょうが、このどちらかがかけてしまいますと思う様な仕事はできなくなってしまいます。特に、我々の仕事は人様の命を預かる仕事と常々思ってますから、これからも心身共に健康であることを第一に日々の生活を送っていかなくてはならないと自覚しています。
そういえば、このところ『先生まだまだ頑張ってくださいよ。』といったお声掛けを患者様からしていただく機会が増えてまいりました。自分もそういう歳になったんだなぁとしみじみ感じております。
今年も早いもので、残すところ1ヶ月足らずとなりました。最近は歳のせいもあってか、やる事がたくさん溜まってしまいますと気ばかり焦ってしまうのですが、できるだけ慌てないようにして目の前のことを一つ一つクリアしていきたいと思っています。
さて、少し早い気も致しますが今年一年を振り返ってみますと、コロナ禍もようやく落ち着き腰を据えて診療に取り組むことができたように思います。特に、昨年から当院で取り組み始めたマウスピース矯正(インビザライン)治療においては、予想以上の反響がありました。
1年以上が経過して比較的軽い症例の患者さんでは治療を終了された方もいらっしゃいますが、その中には過去にワイヤー矯正を経験された方もいらっしゃって、両者を比較してマウスピースの方が圧倒的に楽だったといった感想をいただきました。まだまだ適応症も限られていますが、今後も副院長を中心に全員一丸となって力を入れていきたいと思います。
ところで、来年はスタッフが2名産休に入ります。これまでより少ない人数での対応となるため、皆様には少なからずご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
今年一年も大変お世話になりました。良い新年をお迎えください。
みなさま新年明けましておめでとうございます。良い新年を迎えられましたでしょうか。
コロナの流行もようやく終息を迎えつつあるようですが、気付けば4年程の歳月が流れてしまっていました。その間、随分と歳をとってしまったもんだな~としみじみ感じておりますが、それ以上にこのパンデミックが歴史の1ページとして後世に語り継がれることの方がなんとなく不思議な気がしながら日々過ごしております。学生時代に習った疫病は、教科書に出てくる過去の出来事であり、それが自分の未来におとずれるとは当時夢にも思いませんでした。歴史は繰り返す。世界中で起こる自然の摂理でしょうから仕方ないとして(人間はこれに抗おうとしますが)、戦争だけは人間の力でなんとか解決できる日が訪れることを切に願っています。
今年もスタッフと共に全力で頑張って参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
今年もスタッフと共に全力で頑張って参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
まだまだ厳しい寒さが続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。私は昨年から理由あって西原村に住居を変えて生活をしていますが、熊本市より標高が500メートル程高いため朝は氷点下になる日も多く、この冬は寒さとの闘いであります。
春の訪れが待ち遠しいこの頃ですが、今月末には地区の野焼きが行われる予定で今から楽しみにしています。
さて、当院は2月で24年目を迎えます。ここまでなんとか妻と共にやってこれましたのは、側で支えてくれたスタッフ、出入りしていただいてる業者さん、それにご来院いただいてる患者さんのおかげであると心から感謝しております。
地域に根差した歯科医院になることを目標に頑張ってきて、最近では自分でも少しそこに近付けてきたかなぁと思えるようになってきたところではありますが、気付けば残された時間も少なくなってまいりました。
今はこの仕事ができる喜びを感じながら、毎日楽しい時間を過ごさせていただいてます。
これからも精進して参ります。どうか皆様よろしくお願い致します。
厳しい寒さもようやく終わりに近づき、少しづつ春の暖かさを感じはじめる季節になりました。ここ数年はいつも同じ様な状況でありますが、冬でも暖かい日が増えまた夏になれば厳しい暑さが続いており、温暖化をますます深刻に感じるようになってまいりました。日本の素晴らしい四季が無くならないことを願うばかりです。
さて、当院では日頃より様々な治療に取り組み続けて、患者様のニーズに応えられる様に努力してまいりました。近年は診療室を飛び出して患者様の自宅や施設などを訪問し、医療サービスを提供させていただく機会も増えてまいりました。歯科の訪問診療はまだまだ皆様には馴染み深いものではないかもしれませんが、診療所に来ることができずに歯や入れ歯の痛みを我慢されていらっしゃる方や、ご家族ではなかなか手の届かないお口のケアでご不安な方などに対して、出来る限りの治療を行っております。お困りのことがございましたら、スタッフまでお気軽にお声掛けください。
春本番を迎え、街のあちらこちらで桜が満開を迎えています。
新年度がスタート致しましたが、当院の患者さんの中にも進学や就職のために都会へ旅立っていく若者達を、今年もたくさん見送らせていただきました。充実した人生を送って頂きたいと心から願っております。
ところで、実はわたしにとっても今年は新たなスタートの年となります。
かねてより念願でありました熊本市民病院口腔外科の研究生に無事合格致しまして、晴れて4月から新入生として学ばせていただくことになりました。(56歳の新入生です)
もりろん本業がありますから毎日通うというわけにはいきませんが、時間が許される限り勉強させて頂きたいと思っています。そして、そこで学んだことを日々の診療に活かすことができたらと今から胸がワクワクしています。
若者たちも、みんなこういう気持ちなのでしょうかね。
熊本市民病院口腔外科の太田先生はじめスタッフの皆様方どうぞよろしくお願いいたします。
医院の窓から見える新緑が新しい季節を迎えました。近年は温暖化の影響もあってか雑草の延びるスピードも異常に早くなっていて、これからは草刈りが大変になります。
さて、新年度を迎えまして当院にも3名のスタッフが新たに入社致しました。人手不足の時代に本当にありがたいことと感謝しておりますが、大変なのはこれからであります。ご存知の通り、歯科治療は細かい作業の連続で、治療中はもちろんのことですがその準備や後片付けにも多大な労力を要します。器具の名称や治療の流れなど覚えることはたくさんあって、その対策として院内のマニュアルを作成しマンツーマンで指導をするのですが、なかなか大変なようです。新入社員が大変であるのは勿論ですが、指導する側の先輩たちもどうしていいものかと試行錯誤の毎日です。
わたしも見るに見かねて、横槍を入れてしまうこともありますが、それがよかったかどうか後で考えてしまうことも度々です。どんな仕事もそうなのでしょうが、慣れるまでは本当に大変です。
なんとかその困難をみんなで乗り越えていくことができたらいいなと願うばかりです。
庭の紫陽花がいっきに色づき始めて、季節はいよいよ鬱陶しい梅雨へと突入してまいります。
さて、例年であれば4月が2年に一度の保険点数(医療費)の改定なのでありますが、今年は大幅な改定となったこともあってか6月からのスタートとなります。これまでと同じような治療を受けられても、会計時に料金が以前とは少し違うと感じることもあられるかもしれませんがどうぞご了承ください。因みに、世の中は空前の値上げラッシュでありますが、医療費に関しては値上げというわけでもなく、据え置きのものや点数が下がっている処置もあったりするのですが、歯科の医療費全体としては約0.55%の値上げとなっています。改定の特徴としては、疾病の治療に対してではなく予防処置や検査に対して重点が置かれているようであります。
以前は予防に対しては保険点数がない時代が続いていましたから、このことからも、国が明らかに予防(歯科)に重点を置きはじめたことがわかります。
疾病の予防こそが、医療費の拡大を防ぐ最善策であり、そしてもちろん私達にとっても健康な人生を送っていくにはとても大切なことと考えます。
例年よりも少し遅く梅雨がやってまいりました。九州では今の所雨の降る日が続いていますが、全国に目を向けますとすでに猛暑日を記録したところもあるようです。今年も暑さの厳しい夏となりそうです。
さて、先月は保険点数の改定が行われたこともあって慌ただしい毎日が続いておりましたが、最近になってようやく落ち着きを取り戻しつつあります。これまでの診療と大きく変わった点として挙げられますのが、50歳以上の方を対象とした口腔機能低下症への対応です。低下が疑われる患者さんに対して先ずは簡単な検査を幾つかおこなわせていただき、そのうちの複数の項目で異常が認められれば口腔機能低下症と診断されます。低下症と診断された患者さんには日々の口腔衛生指導のみでなく、機能低下を予防するための訓練について指導を行ってまいります(資料配布も行います)
全身の健康が損なわれていくより前に、口腔機能の低下が先に現れることが今注目されています。これに早く気づくことができれば、体の健康が長く維持できる可能性が高くなるということです。
最近になって、食べ物が飲み込みにくくなった、お口が乾燥するようになったなどの変化に気づかれた際は、気軽に当院スタッフへお声掛けください。
この夏も記録的な暑い毎日が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
私は日中はほとんどエアコンの入った部屋から出る機会はないのですが、最近では朝夕でも気温が30度を超えていることが多くなっていて、地球温暖化を認めざるを得ない状況です。
科学者でもないわたしが、このようなところで勝手なことを書くのは好ましくないことはじゅうじゅう承知の上で書いてみます。
温暖化の原因は以下のような理由が考えられます。
①人間の活発な産業活動により排出された二酸化炭素などの温室効果ガスによるもの
②地球の気温の周期的なもの
③根本は②で①が相乗効果を及ぼしている
ざっとこんな感じです。(あくまでわたし自身の認識です)
②に関しては、人間が自然に逆らうことは到底できないわけで致し方ないとして、もしも①が原因であるとするなら人類はもっと早急にしっかりとした対策を考えていく必要があるのではないでしょうか。我々の今の暮らしが大切なことは言うまでもありませんが、未来の地球を守っていく義務も私たちにはあると強く思います。
夏の暑さがおとろえる様子もなく、9月に入りました。このまま温暖化はどんどん進んでしまうのでしょうか。
そんな中、人々が涼を求めて行った先で、食中毒のトラブルが起きてしまいました。
(天草の事故は泳いでて感染症になったと言われてます)
流しそうめんを食べたことが原因とされていますが、それ以外でも湧水を口にした方達にも同様の症状が出ており、この湧き水にノロウィルスが含まれていた可能性が高いと考えられています。
わたしの趣味は山歩きですが、長時間歩き続ける登山において水は大変貴重なものです。
意外と思われるかもしれませんが、水ははじめから準備したものを飲むだけで、山の湧き水をむやみに飲むことはありません。
湧き水は確かに長い年月を掛けて地下で濾過されキレイに見えますが、山に生存する生き物の糞などに含まれる大腸菌などが混じっている可能性があると考えられています。
ですから、今回のような事故を防ぐためには、生水を直接飲むことは避ける(基本、一度煮沸する)どうしてもそのまま飲みたければ、やはり行政が定期的に水質検査を行っている水源の水を飲むといったところではないでしょうか。
わたしの住む西原の水は、近くの湧水から直接家庭に管を引いています。もちろんこまめな水質検査が行われていますが、ゲストには基本、そのままは飲んでもらわないようにしています。
朝晩はようやく過ごしやすくなってまいりました。短い秋になりそうですが、山の自然や秋の味覚を存分に楽しみたいと思っています。
さて、先日インスタにもあげさせていただきましたが、最近の診療で診させていただく機会が増えているものの中に、過去に(主に他院で)施術されたインプラントのトラブルがあります。
トラブルの形態で多い順に①インプラント体周囲の骨が溶けてしまい、インプラントを撤去しなくてはならない場合②インプラント体と被せ物を固定するネジがゆるんでしまう場合③インプラント治療で装着されたセラミックなどの冠が破折してしまう場合、が挙げられます。①においては対応が非常に難しくなってしまいますが、②や③においては、インプラント治療を受けられた時にに渡される保証書を残しておかれると、それが大変役に立つことがあります。というのもインプラントには多くの種類(メーカー)があって、使われてるスクリューなどの形も微妙に違うことから、インプラントの種類がはっきりしないと治療を行うことがかなり困難となります。当院では、患者さんが治療を受けられた病院に直接お尋ねするのですが、既に病院が閉院してたり、カルテが残ってないといった理由で確認できないこともしばしばです。
この様なトラブルを防ぐため、当院では必ず治療終了時に保証書をお渡ししてます。紛失された方や貰ってないという方がいらっしゃいましたら、遠慮なく当院受付までお声がけください。
朝晩の冷え込みが急に厳しくなってまいりました。
西原村では稲刈りも終わり、冬の準備が始まってます。
季節を感じながら生活できることは本当に幸せです。特に、山登りが趣味のわたしにとってコレからの紅葉シーズンは最高の時期を迎えます。数年前までは毎週のように紅葉を求めて山を目指してましたが、最近は出掛ける頻度も減ってまいりました。体力の衰えが要因ですが、それには山に登るということだけでなく、現地に辿り着くまでに要する労力が含まれています。年齢には敵わないというのが本音です。それでも、先月は久しぶりに関西の方まで遠征に行ってまいりました。500メートル足らずの低山でしたが、頂上から見渡す景色はとても素晴らしかったです。(本当は二座登る予定出したが、コンディション不良により一座に変更)
40代で掲げた日本百名山制覇の目標は夢と化しそうでありますが、趣味とは楽しむことが第一。これからも無理のない範囲で続けていけたらと思ってます。気温の変化が激しい毎日が続いてます。
みなさま体調管理に気をつけられてお過ごしください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | △ | ○ | × | △ | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
△:14:00~17:00
※祝日がある週の水曜は診療しております。
休診日:水曜・日曜・祝日